スポンサーリンク
ワーホリブログやってる人って、ぶっちゃけどれくらい稼いでるの?
という疑問にお答え!
私がワーホリ中に得たブログ収入を公開。
ワーホリブログを始めようか迷っている人へ
メリット・デメリットもお伝えします♪
ブログ初心者の私の場合。
ブログで稼ぐ方法は
という4種類が主な方法ですが、
私がワーホリ中に行っていたのは
グーグルアドセンスのみ!
ブログ初心者だったから、アドセンスだけでいっぱいいっぱいでした。
なので、
アドセンス以外も並行して挑戦する方は
もちろんもっと稼げます。
そして、
という方は、
ブログ初心者&アドセンス収入のみでも
ブロガーとしてもっと稼げるポテンシャルがあります♪
私はブログ、超ド初心者でした。
わーどぷれすって何?ドメインって何?状態だったよ。
ブログをやりたいと思っていたので、
セカンドワーホリ出発の2カ月前から
サイトを作りを開始!
出発前ギリギリでアドセンス審査を通過しました。
だった私のワーホリ中のブログの収益は、
約3000円/月!
ブログ開始から半年くらいまでは月収10円とかでした…それでも半年経って、月3000円くらい稼げるようになりました!
「3000円しか稼げないのかぁ…少ないなぁ。」
と思ったこともありましたが、
私の場合は語学学校やバイトの合間に
「趣味+お小遣い稼ぎ」という気持ちで続けていました。
ブログで稼げたという経験が財産かも!
メリットはたくさん、デメリットは3つ!
ブログを書く事で得られるメリット
などなど。
ブログ執筆で得るものはお金だけじゃないね♪
デメリットは3つあります。
頑張って書いたブログに
コメントが来ると落ち込みます・・・
心が折れてブログが嫌になることも・・・
ワーホリの時間は限られているので、
せっかくの海外生活を
ブログに費やしてしまうのは勿体ない、と
感じる方もいると思います。
これは価値観の問題!「海外だからこそ書けるブログ」を書くなら勿体なくないよ!
ブログの収益のみで生活していくのは
初心者にはとっても難しいので他の収入源を確保する必要があります。
学生ビザでは
も含めて1週間に最大20時間までしか働けないという見方もありグレーゾーンなのです。
(※収益を日本円で受け取る場合はセーフという噂もあるとかないとか…)
やっぱワーホリビザが最強だね!
私は個人的に、ワーホリ中にブログを書くことで得られる
1番のメリットはブログを通して友達ができる事だと思います。
稼ぐためのブログだけではなくアメブロなどの無料ブログで
ワーホリのリアルな情報を発信するのも楽しいワーホリになると思います♪
コメント