この記事は、
英語が話せないけどワーホリに行きたい!
という方にぜひ読んでほしい内容です♪
英語力0でワーホリして大丈夫なの?
英語力0でワーホリして大丈夫なの?
という質問の結論を先に言うと、

英語力0でもワーホリはできる!
ローカルジョブをGETする人もいる!ただし成功するのはほんの一握りで、多くの人が後悔しながら帰国する。
だから失敗しないコツを知っておくのが大事。
もちろん英語力が高ければ、
- 友達作り
- 仕事
- 観光
- ボランティア
と、ワーホリ中にできることが増えるので
ワーホリ中の充実度がUPするのは事実。
しかし!
英語が完璧に話せるようになるまで
日本でコツコツ勉強してたら、
ワーホリに行けなくなってしまうかも!!
ワーホリは、
- 年齢制限
- 病気
- 家庭の事情
などで行きたくても行けなくなってしまう場合があるので
行けるうちに行くのが1番!
英語が話せないからと、
ワーホリを諦めてしまうのは勿体ないです。



ワーホリビザ申請時に英語力の審査はない=英語力ゼロでも堂々とワーホリしてOK!
(※失敗しないコツは抑えてね!)
私も25歳の時に英語力0でワーホリして、
後悔しながら帰国しています。
>>>関連記事:ワーホリは辞めた方がいい?私の失敗談から見る成功のカギとは?
>>>関連記事:初めてのワーホリ準備はいつ開始?時期別やることリスト【完全保存版】
英語力ゼロでワーホリする3つの方法
英語力ゼロでワーホリをする方法は3つ!
できれば①+②+③、
すべて組み合わせるのがオススメです♪
①日本人の多い地域から始める
日本人の多い地域では、
- 日本語でシェアハウス探し
- 日本語で仕事探し
- 日本語のツアーで観光
- ワーホリエージェントが充実
- 銀行や携帯ショップに日本人スタッフが在籍
- アジアングロッサリー(日本の食材が買えるお店)が充実
など、生活に必要なことが日本語でもできるので
英語が話せなくてもワーホリができちゃいます。



オーストラリアだとケアンズ、ゴールドコースト、シドニーに日本人が多いよ!
仕事もGETできる!
日本人の多い地域では、
英語が話せなくても仕事がGETできます。
- 日本食レストランのキッチン
- 日本人経営のマッサージ
- 日本人経営のクリーナー
- 日本人経営のお土産屋さんの裏方
などが、英語力を問わず求人しています。
日本人がオーナーだと面接も日本語なので安心。



ただし、ほぼイリーガル採用なので時給は低いことが多いよ。
日本人が多い地域からワーホリを始める メリット/デメリット
【メリット】
- 大抵のことが日本語で完結
- 仕事探しや家探しがスムーズ
- 日本人の友達がたくさんできるので帰国後日本で会える
- 日本へ航空券が安くて本数が多め
【デメリット】
- 英語を使う機会が少ない
- 日本人との人間関係に意外と悩む
- 語学学校に通うと日本人率高い
- 海外感が少ない



私はこの方法で英語力ゼロでケアンズからワーホリを始めました!
方法②語学学校に最大限通う
ワーホリビザで許可されている最大限語学学校に通うことで、
ある程度、英語が話せるようになります。



オーストラリアの場合は最大17週まで通えるよ!
語学学校に17週いくだけで
英語が話せるようになるの?
と、『英語力』は目に見えないので
本当に力がつくのか不安になりますが
17週頑張って勉強すれば、
- 買い物
- 観光
- シェアハウス探し
- 仕事探し
など、英語で生活ができる
中級(インターミディエート)程度の英語力が付きます。
※ただし学校の質によるので学校選びは慎重に!
関連記事:ワーホリで語学学校に行くメリットとデメリット!語学学校は意味ない?
関連記事:語学学校で最大限に英語力を上げるたった1つの習慣!【今日からできる!】
仕事は何がGETできる?
インターミディエートの英語力があれば
ローカルジョブがGETできるようになります!
- ローカルのレストラン/カフェ
- ローカルの花屋さん
- ローカルのパン屋さん
- ローカルの工場
- ローカルの建設会社
などなど仕事探しの幅がぐっと広がります。



ローカルにもイリーガル採用してる企業はたくさんあるのでローカル=高時給、とは限らないよ。
語学学校に最大限通う メリット/デメリット
【メリット】
- 英語力が付くので帰国後の再就職に有利
- 仕事探しの幅が広がる
- 多国籍の友達/恋人が作れる
- 自分の行きたい場所でワーホリができる
【デメリット】
- お金がかかる
- 時間が勿体ない
- 学校がある間は都市移動ができない(姉妹校があればできる)



私はセカンドワーホリ中に語学学校&アプリで英語力を磨いて、ローカルジョブ(語学学校の営業)をGETしたよ!
check >>私が学んだ英語のアプリはこれ!今なら無料体験時実施中なのでお試しにどうぞ♪
方法③日本人のツテを作りまくる
ワーホリに行く前や、ワーホリ開始後に、
- エージェントのセミナー
- Youtuberやブロガーのミートアップ
- SNS(ツイッターやインスタなど)
などで友達を作って交流の輪を広げておけば
住まいや仕事を紹介してもらうツテができます。



オーストラリアの仕事探し&シェアハウス探しは『紹介』が1番安全!
ワーホリ中の方と交流するのはもちろん大事ですが、
ワーホリ中は都市移動や帰国で流動的なので、
在住者の方と仲良くなっておくのもオススメ!
在住者はワーホリを経験している人も多いし、
- 日本人コミュニティで新鮮な情報を得られる
- ビジネスをしている人は法律に詳しかったりする
- 海外生活の経験値が高い
と、情報の宝庫なのです。
仕事の紹介は厳しい面も!
ツテをたくさん作っておくと
シェアハウスは紹介してもらいやすいですが、
仕事を紹介してもらうのは厳しいかも。
- 誰かが辞めないと紹介できない
- 英語力0だと接客の仕事は紹介できない
となると、
クリーナーや倉庫作業など、
紹介できる職種が限られてくるので
生活資金を貯金をしてくる必要があります。



英語が話せないけど紹介でホテルのクリーナー(ローカルジョブで時給$21!)をGETした友達もいるので、こればかりは運だね!
日本人のツテを作ってワーホリする メリット/デメリット
【メリット】
- 友達(同志)がたくさんできる
- ファームの最新情報がGETしやすい
- 自分で探すよりいい住まい/仕事がGETできることも
【デメリット】
- 英語を使う機会が少ない
- 日本人との人間関係に意外と悩む
- タイミングが悪いと紹介してもらえないことも



人に100%頼るこの方法はリスクが高いので、『方法①日本人の多い地域に行く』の方法と組み合わせるのがオススメ!
英語力0でもワーホリを失敗しないコツ
何をもって『ワーホリ失敗』なのかは
人によって違います。



英語の勉強をしに来たんだから、英語を話せないまま帰国するのが失敗だ!
という人もいれば、



私は英語に興味なし!海外でのんびりノマド生活をするために来たんだから、のんびりできない環境にいるのが失敗!
という人だっているはずです。
全員に共通するワーホリを失敗しないコツって何?
英語力0でもワーホリを失敗しないコツは
ワーホリ出発前に目標を決めること!
- 10個くらい目標を決める
- 数字や固有名詞をたくさん入れて具体化する
- 達成期限を決める
- 目標が達成できるよう軌道修正しながらワーホリ
という道筋をたどれば、
どんな理由でワーホリに来る方も、
絶対に後悔しないワーホリができると思います。
詳しくは以下の2つの記事に綴っているので、
興味がある方は読んでみてください!
さいごに
『英語力0でもワーホリできるから
英語の勉強なんてしなくてOK!』
というわけではありません!笑
英語力が0だからワーホリに行くのをやめよう、
と思っている人達に
ワーホリを諦めてほしくないので記事にしました。



もちろん英語力を付けてからワーホリした方がいいよ。
でも社会人は忙しいし、
なかなか勉強する時間作れないよね…。
私は目標を決めずに英語力0でワーホリをして
途中で何を頑張ればいいのか分からなくなってしまい、
後悔しながら帰国しました。
目標は決めるだけではなく、
達成できるよう、ちゃんと行動することが大事!
英語力0だからこそ、
しっかりと目標を決めてワーホリを充実させてください♪
コメント